top of page
Essay / 日々のこと
文と写真: Shuhei Miyahara
2020年1月19日読了時間: 1分
ランの効能
数年 前から、弓削の駅伝大会への出場を誘われて参加している。去年は仕事で出られなかったけれど、もう今年で3回目になる。毎年誘ってくれるのが岩城島の後藤氏。彼は僕と同い年でフルマラソンをサブスリー(3時間以内)で走るほどのツワモノだ。僕の方はといえば、若い頃長距離走はわりと得...
閲覧数:112回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2020年1月12日読了時間: 2分
コーヒーの向こうへ
先日、「Beyond Coffee」というタイトルのイベントに登壇させていただいた。愛媛大学社会共創学部の山口先生企画のイベントで、一般市民や学生に向けてコーヒーをめぐるいろいろなことを学ぶきっかけになればというものだった。与えられた役割は進行役。僕もコーヒー焙煎をしている...
閲覧数:98回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2020年1月5日読了時間: 2分
帰る場所
2020年代が始まった。気持ちとしては去年までと変わらないけれど、自分が何か社会に貢献できる小さなことを積み重ね、新しい試みにもチャレンジしていきたいと思っている。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始、島は人口がずいぶんと増え、他県ナンバーの車から降りた親子連れ...
閲覧数:112回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2019年12月29日読了時間: 2分
世界は明日も美しく見えるか
ずっと心配していたことだったのだけれど、このあいだ眼科で「あなたは緑内障ですね」と診断された。視野が欠けていく病気で、いちど欠損した視野は回復しない。僕のようなド近眼の人は特になりやすいらしい。昔から、眼底の形状から君は緑内障になりやすそうだから注意せよ、と言われ続けていた...
閲覧数:90回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年12月6日読了時間: 3分
LOGを訪れる
世界的に有名なインドの建築家ビジョイ・ジェイン氏が率いる建築集団「スタジオ・ムンバイ・アーキテクツ」。彼らがインド国外で初めて取り組んだというので話題の「LOG」が尾道にオープンする。運営する「ディスカバーリンクせとうち」の大西マネージャーのご厚意に甘えて、地元向けの内覧会...
閲覧数:194回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年12月3日読了時間: 2分
三脚を分解清掃
この週末、松山に行っていて昨日帰ってきた。松山にはよく行っているのだけれどいつもクルマなので、今回のように電車を使うのは初めて。今治から松山に向かう列車はときどき海沿いを走り、線路と海のあいだを縫うように走るクルマたちを追い抜いていった。天気は気持ちよく晴れて、車窓には青い...
閲覧数:355回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年11月10日読了時間: 2分
おだやかな循環
11月に入り秋らしさが深まってきた。日中はまだあたたかい日が続いているけれど、着実に木々の葉は色づき、日没が目に見えて早くなっている。今年の梅雨前に自宅のリノベーションで導入された薪ストーブが、ようやく先日火入れ式をむかえた。リノベ工事で余った廃材と去年切っておいたウバメガ...
閲覧数:48回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年6月6日読了時間: 2分
「いい道具」論
薪ストーブを導入したのに合わせて、自分で薪づくりをするべく斧を買った。いくつかのメーカーを検討し、実際に手にとってみたなかで、グレンスフォシュ・ブルークスというスウェーデン製のものを選んだ。 圧倒的なつくりの良さにほぼ即決。何しろ美しい。つくり手の愛情や仕上げの丁寧さ、素材...
閲覧数:93回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年2月12日読了時間: 1分
敷瓦を探しに
淡路に行ってきた。目的は桑沢デザイン研究所の大先輩、山田脩二さんに会いに。第一線の建築写真家から淡路に移住し瓦焼きになった脩二さんは、僕にとっての憧れの人だ。その自由な生きかただけでなく、木や土、炎といった自然と共存する暮らしかたにも、とっても共感する。...
閲覧数:138回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年2月6日読了時間: 1分
薄い板、時間の厚み
屋根瓦と土、それに杉皮が取り除かれた屋根に登ってみた。屋根の下地になる野地板を観察してみると、瓦と土と杉皮が引き受けきれなかった雨水によって、部分的に分解が進んでいた。最近になって長雨で少し雨漏りがするようになっていたけれど、これまで重い屋根を支えてよく家を守ってくれていた...
閲覧数:84回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年1月26日読了時間: 3分
100年先へ。
今回のリノベーションの主な命題は、100年先に田坂家住宅(313)を残すこと。それから、Kitchen 313のお客さまにより豊かな体験を提供すること。私たちにとって大きなチャレンジです。 1. 母屋の屋根瓦を更新し、築100年の古民家をさらに100年残せるようにします。...
閲覧数:236回0件のコメント
文と写真: Shuhei Miyahara
2018年1月23日読了時間: 2分
床下をあけてみた
大工の隅田さんは、大変だけどけっこう楽しい現場に当たってしまったにちがいない。 「居間にはむかし掘りごたつがあったはず!」という妻の情報を聞いて、ひとまず調査をしてみた。掘りごたつが出てきた場合それを復活させ、掘りごたつを軸にしたコミュニティ・スペースのような空間にしたいと...
閲覧数:238回0件のコメント
Shuhei
2018年1月22日読了時間: 1分
リノベ・スタート(足場設置)
リノベ第二期がいよいよスタート。ご近所のみなさんにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 初日は朝からの冷たい雨にもかかわらず、足場屋の藤サービスさんが来てくれて周囲に足場が組まれた。ご兄弟による手早い職人作業で、驚くほどあっという間、3時間程度で作業は完了。...
閲覧数:273回0件のコメント
bottom of page